++++++++
Facebook
Instagram
Twitter
※テキストメールでご覧になっている方へ
正しく表示されない場合はこちら
 関東地方梅雨入りの6月。雨ばかり・・・と憂鬱になりがちですが、雨音が持つ「1/fゆらぎ」は、心身へのリラックス効果があるそうです。
色とりどりの傘の花で視覚から、雨音で聴覚から癒しを感じて梅雨を楽しみたいですね。

 

 横浜市市民協働推進センターが主催する相談会やイベントなどの情報は、メルマガを始め、ホームページやSNS(Twitter、Facebook、Instagram)でも発信しています。
最新情報をお届けするために、ぜひSNSのフォローもお願いします!

広報担当 小川

★☆★─────────────────────
 1.センターからのお知らせ :*:★
★☆★─────────────
【6/15(木)開催】ミズベサロン「起立性調節障害の子どもたちの居場所づくり」
 起立性調節障害で悩んでいる小学生や中学生は少なくありませんが、同じ症状を持った当事者同士が集まれる場はあまりないのが現状です。
 そのような中で、同じ症状の方が安心して集まり、できることを一緒に少しずつ増やしながら、お互いに情報を共有できる場を作りたいと考えている中学生がいます。
 今回のミズベサロンでは、この思いの実現に一歩を踏み出すため、当事者の方(小中高校生を中心に)や関心を持つ方が集まる対話の場をつくります。 
 
●日時 2023年6月15日(木)16:45~19:00

●会場 横浜市役所1階 横浜市市民協働推進センター協働ラボ&Zoomによるオンライン(横浜市中区本町6-50-10)

●対象 起立性調節障害の方(小中高校生を中心に)、そのご家族、起立性調節障害に関心のある方

●参加費 無料

●定員 会場10名、オンライン10名
 NPO法人の会計・労務についてのモヤモヤを、専門家に相談したり、同じ立場の仲間と情報交換する場です。今年度は会計編2回、労務編2回を予定しています。  

 第1回目<会計編>では、NPO法人や市民活動団体における予算から決算までの会計処理の流れや、必要書類の作成のポイントについて講師のお話を聞いていただきます。その後公開相談会、交流会を行い、参加者間の課題や情報を交換・共有し、ネットワーク化の機会としていただきます。ぜひご参加ください。

 
●日時 2023年7月11日(火)13:30~16:30(13:00開場)

●会場 
横浜市庁舎1階スペースAB(アトリウム側)

●対象 NPO法人等の会計担当

●参加費 無料

●定員 30名(お申込み多数の場合は抽選)

●申込 こちらのフォームからお申し込みください。 

※フォーム以外の方法でお申込みを希望される方は、お電話でご連絡ください。

Tel:045-671-4732 

★☆★──────────────
 2.イベント情報 :*:★
★☆★──────────────
 人間の子どもは、他の動物に比べて超未熟児で生まれます。そのため、子どもの心は養育者のまなざしを受けながら人とのかかわりの中で育っていきます。ほかの動物とは異なり、「育ち」の過程が大きく影響するのです。
 本講座では、自立に至るまでの子どもの「心の育ち」を発達障害や愛着障害の専門家で虐待時支援に携わっていらしゃり、いつも温かいまなざしをお持ちの田中哲先生から学びます。
 

●日時 2023年6月28日(水)・7月5日(水)19:00~20:50

会場 ウィリング横浜(上大岡駅隣接オフィスタワービル)&Zoomによるオンラインンハイブリッド開催

※講座開催後1週間録画視聴可能

●対象 対人援助に関わる方(資格不問)

●参加費 5,000円(全2回)

●申込 こちらのフォームからお申し込みください。
【7/2(日)開催】子ども・青少年に関わる活動関係者の大交流会 

実施主体:横浜市青少年育成センター

横浜に、こんな人たちがいて、こんな活動があるという出会いの場です。

同じ思いで活動してる、やりたと思ってた活動がある、参加者全員が情報源、そんな活動者たちの交流会です。

講演会や研修で講師のお話を聞くこと以上に、自己紹介や発言タイムが盛り上がることがあります・・・

閉会後も名刺交換や雑談がなかなか終わらないこともあります・・・

ならば、いっそのことでその交流の部分をメインにしてたイベントです!

子ども・青少年に関わる方なら誰でも参加・活動紹介ができます。

 

●日時 2023年7月2日(日)12:30~16:00

●会場 横浜市青少年育成センター(関内ホール地下2階)

●対象 子ども・青少年に関わる方なら誰でも参加・活動紹介ができます。

●参加費 500円(資料代)

●定員 70名(申込先着順)

●締切 2023年6月23日(日)

●申込 こちらのフォームからお申し込みください。

【随時開催】かながわ再エネ電力利用応援プロジェクト

実施主体:横浜市温暖化対策統括本部プロジェクト推進課 

 本プロジェクトは、県内における再生可能エネルギーによって発電された電力(以下「再エネ電力」という。)の利用拡大を目的として、小売電気事業者が提供する再エネ電力プランを広く周知するとともに、積極的に再エネ電力への切替えを行った神奈川県内に事業所を有する企業及び団体等を認定、公表する制度です。

【6/9(金)締切】横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs“ 第10回認証申請受付

実施主体:ヨコハマSDGsデザインセンター 
 市内外の企業・各種団体・NPO法人・市民活動団体等の事業者を、環境、社会、ガバナンス及び地域の4つの分野、30項目で評価を実施し、各評価項目における取組状況によって、3つの区分で認証します。
 事業者の皆様が認証制度を活用しSDGsに取り組むことで、持続可能な経営・運営への転換、新たな顧客や取引先の拡大、さらには、投資家や金融機関がESG投資等の投融資判断への活用につなげることを目指します。

認証のメリットや詳細はこちらより

●締切 2023年6⽉9⽇(月)16:00
★☆★──────────────
 3.助成金関連情報 :*:★
★☆★──────────────
【6/12(月)~6/30(金)必着】ファイザープログラム/心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援

実施主体:ファイザー株式会社、特定非営利活動法人市民社会創造ファンド 
 このプログラムは、ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障がい者団体のみなさまによる、「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援することを目的としています。

 なお、新型コロナウイルス感染症によって⼤きく傷ついた「健やかなコミュニティ」が市⺠の⼒でいち早く回復することを願い、そのような取り組みも応援します。

●助成金額 1件あたり50万円~300万円。今年度の助成総額は1,500万円を予定。

●助成期間 2024年1月1日から12月31日までの1年間

なお助成を受けた団体は、次年度以降も応募が可能で、今回の助成を含めて最大3回までの助成を受けられる場合があります。

●応募期間 2023年6月12日(月)~6月30日(金)、必着

●問い合わせ 特定非営利活動法人市民社会創造ファンド

ファイザープログラム事務局 担当:山田・駒井

Tel:03-5623-5055、メール:pfp@civilfund.org

【7/3(月)締切】あしたのまち・くらしづくり活動賞レポート募集

実施主体:公益財団法人あしたの日本を創る協会

 地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体のみなさまへ、活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せください。

●表彰・賞状の贈呈(予定)

内閣総理大臣賞 1件 賞状・副賞/20万円

内閣官房長官賞 1件 賞状・副賞/10万円

総理大臣賞   1件 賞状・副賞/10万円

主催者賞    5件 賞状・副賞/5万円

振興奨励賞     20件 賞状

 
●締切 2023年7月3日(月)

●問い合わせ 公益財団法人あしたの日本を創る協会

Tel:03-6240‐0778、メール:prize@ashita.or.jp 


実施主体:一般社団法人住宅生産振興財団 
 あなたのまちの維持管理活動を募集します。
 人口の減少等を背景に、様々な社会課題に対応した多世代が住み継ぐことができる価値あるまちなみの形成が求められており、そのためには、地域の方々による継続的な維持管理運営、コミュニティの形成等の多様な取組が必要となります。
 地域の特性を活かし、魅力的な住まいのまちなみを育む維持管理、運営などの活動に実績を上げている住民組織をまちづくりのモデルとして表彰し、支援します。 

●支援内容 受賞決定後、内容を協議の上、維持管理活動推進費用として50万円(1団体・1年あたり)を3年間支援します。

●締切 
エントリー締切日/2023年7月31日(月)
応募書類提出締切日/2023年8月31日(木)

●問い合わせ 

一般財団法人住宅生産振興財団内 住まいのまちなみコンクール事務局 担当:沢田・石川

Tel:03-5733-6733

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【情報掲載について
本メールは、当センター職員と名刺交換をされた方、メールマガジンに登録を希望された方に、市民活動に関するイベント情報や助成金情報をお送りしています。


イベントや講座の内容や安全を当センターが保証するものではありません。

本メールマガジンの解除をご希望の方は、本メール最下部の配信停止ボタンよりお手続きをお願いいたします。

このメールは送信専用のメールアドレスから配信されています。ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


横浜市市民協働推進センターメールマガジン”Civic Times” vol.73(2023年6月8日)

<発行>
横浜市市民協働推進センター
<運営>
認定NPO法人市民セクターよこはま・横浜市市民局市民協働推進課
〒231-0005 

横浜市中区本町6丁目50-10 横浜市庁舎1階


TEL:045-671-4732 FAX:045-223-2888
https://kyodo-c.city.yokohama.lg.jp/

本メールは mm@shimin-sector.jp よりmm@shimin-sector.jp 宛に送信しております。
弁天通6丁目81番 コーケンキャピタルビル 2階C号室, 横浜市, 神奈川県 231-0007, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 |